見学はいつでも歓迎です。右側下方の「お問合せ」欄からご連絡ください。
年間練習日程表はつぎの行の「続きを読む」 へ
京都市営地下鉄烏丸線「北山」駅より徒歩5分
マンドリンのためのソネット
第4番より「おじいさんの時計」/壷井一歩
B-A-C-H変奏曲 /S.ベーレントBitter Suite /C.グラフシュミット抒情小品集第10集Op.71-1「昔々」/E.グリーグ/O.ケンぺーラ編ヴォルケンシュタイン物語 /S.ワーグナーアイネ・クライネ・ナハトムジーク /W.A.モーツアルト/永田参男編
チケット 一般1,500円 学生1,000円(当日各500円増)
ギタークラブ「ソレイユ」の創立30周年記念コンサートを開催します。2つの姉妹クラブも参加します。クラシックギターの豊かで優しい音色をタップリお楽しみください(終了しました)。 事前に京都新聞で開催が告知されていたようで、入場の皆さまが150人を超え、満席になりました。たいへんありがとうございました。
高槻ギタークラブ (高槻市)ギターサークルセシリア(奈良市)
(独奏・重奏)タンゴ組曲より第2楽章:ピアソラ、星の世界、太陽がいっぱい、G線上のアリア、情熱の花、煙が目にしみる、コーヒールンバ、他
(合奏)スペイン組曲(G.サンス)、ラデツキー行進曲、唱歌(この道、からたちの花、他)(以上ソレイユ)、悲愴よりだい2楽章、アイネクライネナハトムジークより第1楽章(以上高槻ギタークラブ)、トロイメライ、七夕さま、コンドルは飛んで行く、夏の思い出(以上セシリア)、オーソレミオ、川の流れのように(全体)
ダウンロードしてご覧ください
創立30周年の定期演奏会が開催されます(終了しました)
[日時] 2025年6月1日(日曜日)13:30開場 14:00開演
[場所] 吹田市メイシアター 小ホール(阪急千里線吹田駅・北改札口すぐ)小ホール156席が満席になる見込みです.
[特別出演] 永田参男 アラビア風奇想曲、月の光
[曲目] 花:滝廉太郎、ひまわり、ケセラセラ、二人でお茶を、ありがとう、G線上のアリア、ウィーンはいつもウィーン、カルの三重奏より、金婚式、アルハンブラの思い出、新世界より、他
2025年5月3-4日に高槻ジャズストリートが開催されました。「高槻を音楽があふれる楽しいまちにしよう!」という思いから1999年に始まりました。毎年ゴールデンウィークの2日間開催し2025年で27回目の開催となります。今年はやや引き締め気味ですが、2日間に677のバンドが市内52カ所で演奏します。街中がたいへんな人出になりました。
我らが伊集院サダトシ先生も例年と同じく「SPANISH BAR&CAFE NEUTRAL」でフラメンコギターのコンサートを催されました。お店へのオーダーは飲み物ではシードルというスペインのリンゴ酒がお勧めです。甘く強力なサイダーです。
スペイン南部、アンダルシア地方から生まれたフラメンコの歴史をたどり、最後は4拍子の数え方、12拍子の数え方を教えていただいて、ボーカルと観客全員の手拍子、足拍子での演奏となりおおいに盛り上がりました。ちなみに12拍子は、5回手を打って1回足を鳴らす、それを6拍上って6拍下って12拍です。満席でした。